最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 8ページ目
シカゴでのバースディー
毎日、細かく報告をくれています
短期のブログもアップされてるので様子はよくわかります(家族や先生のみしかみれません)
毎朝9時くらいからクラシックがあり、
夕方から在校生とともにクラシックやパートナリング、キャラクター、コンテ、ピラティスなど2.3クラスレッスンがあるようです
その間は、ショッピングにつれていってもらったり、プライベートレッスンがあったり…
1日フルでスケジュールがある毎日
充実した毎日過ごしているようで私も嬉しく思ってます(^^)
そして4日は、真亜沙ちゃんのお誕生日!
朝のクラス前にピアニストさんがハッピーバースデーを引いてくださり素敵な一日が始まったよう…
そして夕食後に…サプライズでお誕生日会♡
ほんとうに周りの方に感謝です!!
動画は、ここにのせれませんが
真亜沙ちゃん嬉しそうでした(*^^*)
きっと忘れることのない特別なお誕生日になったんじゃないかなと(๑・̑◡・̑๑)
留学も折り返し日にきました
残りの日々も頑張って欲しいですね(*^▽^*)




(K.classic ballet studio)
2019年4月 6日 01:44
ジョフリーアカデミー短期留学
真亜沙ちゃんが、昨年のユースで頂いたスカラーで今日から1週間、シカゴのジョフリーバレエアカデミーに行きました!
先程、飛行機に乗ったと連絡がありました(^^)
いつもと違った環境、違った仲間でのレッスン
見るもの全てが新鮮な1週間になりますね
沢山刺激受けて、いっぱい学んで
一回り大きく成長して帰って来てくれるのを楽しみにしたいと思います[!!]︎
真亜沙ちゃん、頑張ってきてね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(K.classic ballet studio)
2019年4月 1日 13:05
積み重ね
年末が発表会で新年からのスタートだったこと、進級時期であった事などから、1、2月の六角ジュニアは全クラス私が指導させてもらいました!
ひたすら基礎、基礎、基礎で
再度立ち方、手や足のポジションなどを丁寧にやり直しました(^^)
2カ月…変化がみえてきています!!
凄い嬉しい(≧∀≦)
説明もながかったから、辛気臭いと感じた子もいるかもしれませんが…
毎日毎日、みんなからやる気を感じてました
最初のうちは質問してもみんな黙ってたのが、今はちゃんと答えてくれ
終わってからも質問にきたり
それそれに出した課題を継続してたり…
みんなが前向きな分クラス自体がとてもいい流れで進んでます
私も教えていて、楽しいし、面白いです(^O^)
どうかどうかコレが継続されますよ〜に☆
基礎…本当に難しいです(~_~;)
子供達にもいつも話します
1番下の土台のところをきちんと積み上げていかないと上はすぐ崩れるもろいものになります
だからこそ土台作りにめいいっぱい時間と手間をかけて
日々の積み重ねで、正しく作っていきたいです
うちにも他所から移籍してきた子達は沢山います
小学生とかの小さな子は、自分の意見というか「絶対にこう」という気持ちはあまりないので、注意された事のみに反応するので割とはやくに変化していきます
大きくなってバリエーションなども経験があり、難しいテクニックなどをやってきた子達がこの土台を作り直すのは本当に大変なんです
一旦積み上げたものを
全部なかったことにして0からやることに対してのメンタルの部分も厳しく
今までやりやすいようにしてきたことが
基礎を直す過程では
思うように動けず、何もできなくなり
レベルが落ちた…と感じたり人からいわれたりもあると思うのです
そしてその辛い期間が長ければ長いほど
バレエ好きかわからない、向いてない、などなどの気持ちに陥りやすいんですよね…
私も正しい基礎を知ったのが、遅かったんで
その辛さはわかります…
でも、知らないことを知る喜びみたいなものと
やれば変わるという手応えを感じ、全てが繋がりクリアになっていくことが楽しかったんです
だから今、同じように苦しみ悩んでる子達も
その壁を乗り越えてその先にある楽しさや、自分に自信をもてる事を経験してほしいと切に願ってます!!
息子達には、家では(というか、自分達に対しては)短気といわれますが(^◇^;)
バレエに関してはかなり気が長いです
しつこいくらい…ですかね(笑)
だって私が言わなくなったら、終わりですもん^^;
ちょっと話がふくらんでしまいましたが…
「基礎は、本当に難しいけれど何より大事なんです!」
って言うのを、さらに重く大切に受け止めてもらえたらと思います(^^)
4日からの週は、申し訳ありませんが
数日間お休みを頂いています
その間も変わらず頑張ってレッスンしといてくださいねー\(^o^)/

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生


(K.classic ballet studio)
2019年3月 3日 23:58
香港のしおりちゃん
睡眠不足なっても、うちは毎年家族でみてます(^^)
スタジオの方は、2月1日から6日まで香港のしおりちゃんがレッスンを受けに来てくれていました!
お母さんが高校時代の同級生という繋がりから、今回、日本に帰国中の1週間ほど通ってくれました
香港戻ればすぐコンクールという事もあって、バリエーションは結構ビシビシやりましたが、頑張ってくれ最終的には変化がみえました〜(o^^o)
コンクールは…
なんとシルバーメダルを頂けたそうです!!
おめでとうヽ(´▽`)/
またこれからも帰国中は、レッスンに来てくれるそうなんで、みんなも仲良くしてあげてくださいね(^^)


(K.classic ballet studio)
2019年2月11日 13:54
大切なこと
暦の上では春に…ですが、まだまだ寒い日々です
インフルエンザ流行ってますね
スタジオでも、最近それでお休みの子がチラホラでてきました
皆さん、お気をつけてくださいね(^^)
今日はとても大切なことを書きます
実際にスタジオの子に2人いて
まずいなと…
もしかしたら、あまり重要な事だと認識がないのかもしれないと思ったのでこれから成長していく子供達のためにも知ってもらおうと思います!
女の子の「運動性無月経」です
毎日のように運動している子が3カ月以上ないとあてはまります
初潮の頃は割と不規則な子が多いのですが…
1年以上とかなるとかなり深刻な問題です
無月経になると女性ホルモンが出ない状態となり骨粗鬆症になります
この期間が長いと疲労骨折を引き起こすことも多々あります
アスリート選手の間でも問題になっています
この前には、食事制限であったり
拒食症や過食嘔吐などがある場合もありますが、そうでなくても毎日の運動量に対してのエネルギー摂取が足りない場合におきてきます
女の子は、14歳くらいまでが成長のピークなんですが、しっかり栄養をバランスよくとるべき時期です
拒食症などの問題も深刻化されていて、ローザンヌ国際バレエコンクールの第1段階の健康診査では、食事のアンケートもあり、極端に痩せすぎていると次に進めない場合もあります
そして同じように、毎月月経があるかどうかも
記入するところがあります
そう、健康が第一でなければならないからです
プロとしてやる子もそうですが、1人の人間として何より身体が心身共に健康である事です
確かにレオタードでレッスンをするので、月経自体女の子にしたら、煩わしいもので無い方がいいと思ってしまうでしょう
御父兄も、そんなに気になさってない事かもしれません
でも、そうではないんです
将来のためにも
きちんと把握して
治療もしなければいけないことを知っておいてほしいと思います!
写真の記事
読んでくださいね


(K.classic ballet studio)
2019年2月 3日 22:09
ベビークラス
ベビーの場合は週1回のレッスンなので、発表会2ヶ月前くらいからクラスレッスンはしないで発表会の踊りのみ練習しています
踊りはみんな楽しくて好きなので一生懸命練習してくれるのですが、子供にとったらクラスレッスンは踊りに比べて地味な事をするので辛気くさいなと思うと思います(^_^;)
発表会前までのクラスレッスンは、ストレッチやフロアはやる気なくて、ジャンプや走ったり、スキップになったらしっかりする子もチラホラいましたが、発表会に出て成長したようで、みんなクラスレッスンもしっかり受けれるようになって頑張ってくれています(╹◡╹)
発表会が終わって、バレエ楽しい!また踊りたい!って思ってくれている事がどこまでモチベーションとなって続くかわかないですが、その気持ちが落ちてしまわないように楽しくレッスンできたらなと思います!
年長さんは次のジュニアクラスに上がる準備もしていったり、年中さんは次はクラスの1番上になるのでしっかりするよう、もっとよくなるよう直していきます(^o^)/
年少さんは集中力がだいぶもつようになってきたのでそれを持続させる事と少しずつ正しい形が取れていけたらいいなと思います(^ ^)
次の発表会まで子供たちにとったらとても長く感じると思いますが、可愛いお衣裳着てメイクをして舞台で踊れる楽しさを思い出して頑張って欲しいです(*'▽'*)
私たちも頑張って指導していきます!!
Y

六角月曜日

六角木曜日

吉田教室

鴨沂教室





(K.classic ballet studio)
2019年1月24日 13:21
祝、成人式(^^)
スタジオ卒業生から写真送られてきました〜
嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
かなちゃん!

3歳からずっと見てきた子の1人
お家も遠かったけど、毎日のようにお稽古通ってくれて、お弁当つくって送迎してくださっていたお母さんにも心から感謝です!
大学生なり1人暮らししてますが、京都に帰ってきたらスタジオに顔だしてくれ、発表会もいつもいつも裏方としてお手伝いに来てくれています
いつまでも大切な私達の仲間です(*^◯^*)
かほちゃん

中学生くらいの時に他所から移ってきてくれ早、8年
今回の発表会でバレエは一旦区切りとなりますが、かなちゃんともに発表会はお手伝いに来てくれるそうです
前回も今回も、私達の手の届かないところで子供達に声かけてくれたり、まとめたり
自ら動いてくれ助けてくれてたので、ほんと心強いです(o^^o)
振袖姿の2人は、とっても綺麗で
なんとも感慨深いものがあります…
一緒に舞台つくって喜んだ事、怒って泣いた事
いろんな思い出あるなぁと…
打ち上げパーティーでは、元生徒の子がアルバイトしていて顔見せに来てくれこれまた感激でした!!
天真爛漫な笑顔だった彼女がしっかりレディーになっていてなんだか浦島太郎気分(笑)
彼女のお兄さんも以前バレエをやっていて、響や慈とも遊んでもらったりしてました!
お母様が毎年2人の写真入りの年賀状を送ってくださりどんな風になってるかなぁと楽しみの一つでもあります(^^)
Kクラから卒業してもなお
近況のラインくれたり
こうやって写真送ってくれたりして
成長していく姿を我が子以外にも知れる私って幸せだなぁとつくづく思います!
今在籍している子供達にもこうして卒業しても
帰ってこれる場所、懐かしく落ち着く場所、
どんな形でもいいから残れると嬉しいです♡
最後になりましたが…
成人おめでとう!!
これからのみんなの輝かしい未来にワクワクしてます(^^)
またいつでも遊びにきて下さいね〜
(K.classic ballet studio)
2019年1月16日 10:32
打ち上げパーティー
昨日も楽しいひとときを過ごす事ができました!
準備から後始末まで役員の皆様、お世話になりありがとうございましたm(_ _)m♡
昨日…勝手に食事が始まって少ししてから挨拶だと思いこんでいて(^^;;
いきなり話す事になってしまい
お伝えしたかった事が抜けてしまいました( ; ; )
舞台監督の高橋さんから頂いたお言葉です!
「スタジオの空気感、雰囲気が好きです
みんながバレエをとても好きな事わかります
メリハリがあって…
役員の方々も、スタッフの環境をやりやすい
ようにしてもらい感謝しています」
あちこちのスタジオの発表会に携わっておられる方からこんな風にいってもらえるのは、凄く嬉しいです!
これからもKクラ(略してこういうらしいです笑)らしく、良い所は益々良くして
関わって下さる方々みんなが気持ちよくいられるスタジオを作っていきたいと思います\(^o^)/


皆さま、ありがとうございます

ボーイズチームと…

集合写真
(K.classic ballet studio)
2019年1月16日 00:39
通常クラス
新年であり、発表会終わりの新たなスタートの時期なので、色々なことを伝えたくて今週はベビークラス以外は私がやりました!
ゆき先生いわくベビークラスもそうみたいなんですが…
発表会で随分みんなしっかり成長したんだなぁと一目見たらわかるくらい変化してました(^^)
意欲的なレッスンの受け方をしてくれるようになり、レッスンの間中、集中力が切れない子が増えました♪(v^_^)v
やっぱり一回の舞台は、凄い力があるなぁと改めて実感!
そしてつぎの発表会までに、みんなが大きく成長するために、基礎、基礎、基礎のレッスンをしています
ジュニアC.Bともに、まずはバレエの正しい立ち方!
かなり時間かけましたが、大きく変化してる子もいます
アームスのポジションや、足のポジションも再度見直してます
夜クラスも今週は、バーに2時間以上かけるレッスンのみでした
筋肉痛ひどかったようです(笑)
この辛気臭いレッスンに、真摯に取り組んでる姿に、こちらもっと教えたくなりました(*^^*)
ジュニアB.Cは引き続きこんな感じで丁寧にわかりやすく説明も入れながらやっていこうと考えてます
今日、明日のできる事より1年後、2年、3年に子供たちが輝いているように積み重ねていきます
明日の打ち上げパーティー
みんなで楽しい時間が過ごしましょう!

つま先の伸ばし方の確認

「ファーストポジションで立つ」簡単なようで難しく奥が深いです

手、胸、目線、背中、軸足、動足の先まで意識

後ろ姿も美しく

男の子も姿勢よく

つま先伸ばしてアンデオールに…

フィフスポジション

アームスと首、目線の関係も正しく

バーがなくても正しいポジションで
(K.classic ballet studio)
2019年1月14日 01:11
明けましておめでとうございます!!
発表会から1週間のお休み…
久々に自習も何も無しでスタジオ自体
大掃除から5日までは、あきません
皆さんはいかがお過ごしですか?
私はこれといった予定もないのですが…
会の後始末があり
なんとなく気忙しい感じでもありますf^_^;
早々の年賀状、メール、ラインなど新年のご挨拶ありがとうございます(o^^o)
年賀状は今年も作ってないので…ご無礼すみません!!
あっと言う間にこのお休みも終わりそうですね…
皆さま、束の間のゆっくりできる時間を
楽しんでください(*^^*)
みんなにとって今年が笑顔いっぱいのキラキラ輝く一年になりますように☆

護王神社です!
今年は亥年なんですごい人でした!
足、腰の神社と言われてます
みんなを怪我から守ってくれますように(๑・̑◡・̑๑)
(K.classic ballet studio)
2019年1月 2日 22:56
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。