最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 2015年11月
JBCファイナル
表彰式が遅くまであり、また地下鉄のトラブルで電車がこなくて…帰りがすっかり遅くなりましたが、翌朝は慈が8時受付、9時場当たりΣ(・□・;)
眠い目をこすり、だるい体を起こしながら会場へ…
ユースからのメンバーが沢山参加されていて、みんなも朝は疲れが見えました。
でもでも、一旦舞台上がれば見違えるほどみんなしっかり輝いてました!
慈は、ユース前から痛めた足も限界が来ていて、「出なくていいよ」とはいったのですが、「おどりたい」と力振り絞ってやり遂げました。
場当たりもほとんどマークのみで、本番…
慈の前に機械のトラブルがあり、しばらく間があいて、客席で見てる私は、ハラハラしました!
とにかく足が悪くなりませんように☆それだけの気持ちでした。
でも実際は、痛みなんか感じさせないソロルでした‼︎
コンテもしっかり楽しくみせてくれ、ユースからのわずかな期間での成長を感じました。
響は、ユースで自分の足りないところ痛感し、次にそれを変えていこうという想いが見えるようなクルミでした。
コンテも、彼らしさが溢れていた感じです。
2人とも本当にがんばりました\(^o^)/
たくさんのご褒美頂き嬉しい限りです!
これに甘んじず、また気持ち入れ替え今回気付いたいろんなことに向かっていって欲しいです!
私もずっとずっと2時間くらいの睡眠で、JBCの1日はなが〜くなが〜く感じ、座るだけで知らないうちに寝てる状態でした笑
年内のコンクールはこれでおしまいかな?と少しホッとしています(*^^*)

(K.classic ballet studio)
2015年11月25日 13:57
YAGP終わりました!
タイムスケジュールが出たのは夜中3時くらい…Σ(゚д゚lll)
朝7時半には家を出発し、会場に…
まあさちゃんはこの日初コンテに挑戦して楽しかったみたいです(*^^*)
決選はジュニア女子、男子、シニア男子、女子でした。
2人ともなんとか踊りきりました!

表彰式は8時から。
みんな少しおしゃれして参加者全員が舞台にたってはじまりました!

増田 慈
コンテンポラリージュニア 第2位
クラシックジュニア 第1位
増田 響
コンテンポラリーシニア 第1位
クラシックシニア トップ6
山内 紀慧
プリコンぺティティブ部門 入選
頂きました\(^o^)/
そして…慈が、希望していたモナコプリンスグレースアカデミーの年間スカラーを頂けました‼︎
VISAなど大変みたいなんですが…うまくいけば来年9月から留学になります。

本当にバレエも、人としても、全てにおいて厳しく指導されるルカ先生は、三年前のユースでクラスを見てから、私は大好きでこんな先生に見てもらいたいと思っていました。
本人にもあってたので、とっても嬉しいし、安心して出せます。
こんな感じで無事にYAGP2016は終わりました!

続けて…JBCファイナルです(^_^;)
体力、気力の限界との戦いです(笑)
(K.classic ballet studio)
2015年11月24日 00:19
YAGP4日目!
感想は?の質問に紀慧くん「まぁ、普通にできた」、真亜沙ちゃん「いつものレッスンみたいにできた」とのことで2人とも緊張せずに楽しんで踊れたようです(^_^)

そして…夕方から紀慧くんの決選となりました!
決選は、プリの男子全員みました(*^^*)
レベルが高い‼︎9歳からしっかりダブルトゥールしてるし、みんながバレエにきちんとなってる‼︎
今回プログラム最初にみた時に、プリ、ジュニア、シニア男子みて、お初の名前が多く世代交代だなぁ〜と感じてましたが…こんなにしっかり踊る小さい子がでてきてるんだとビックリしました^_^;
紀慧くんもしっかり丁寧に踊っていて好感がありました(^_^)v
ダブルトゥールはいつもより良かったかな(*^^*)
頑張ってくれて嬉しかったです♡

いきなり撮影したので真顔ですw
その同時刻くらいに、慈、響のウォームアップクラスが始まり、プリの決選のあと舞台上でスカラークラス
結構ハードだったようです…
まだ結果は深夜なのでわかりませんが…
ユース最終日、しっかりみんなで楽しんできます\(^o^)/
(K.classic ballet studio)
2015年11月22日 00:22
YAGP3日目!
響、慈のクラシック予選でした!
慈、響とも1週間前に受けたワークで振りを変えられそれに挑戦しました(*^^*)
慈は、足の調子も良くなかったけどよく踊りました[!!]︎
変えらた振りもバッチリでしたが、見てる私とゆき先生がドキドキでした(笑)
響は、踊りの綺麗さは1番よかったかなとおもいます。
ポジションなどは、しっかり確実で…
部門がシニアになるのでテクニック優先されると辛いですが…
私は15歳はこれでいいと思って納得してます^_^
結果は明日の夜中…
明日は予選通過した紀慧くんの決選と、全員が順番にスカラークラスがあります!
明日も朝からみんなで勉強してきます\(^o^)/
(K.classic ballet studio)
2015年11月21日 01:03
YAGP2日目!
1番は紀慧くんで、ワシントンの先生でした!
ゆっくり丁寧にバーの持ち方から、プリエの仕方、首など何度も音止めて注意されてました。
順番は、普段のお稽古より簡単だけど…やっぱり初めての外人の先生のワークは緊張感たっぷりだったのかな?と…
終わった直後は、疲労してました(笑)
真亜沙ちゃんと、響、慈のワークは時間が重なり、PCのワークは狭いリハ室なんで紀慧くんとオクトホールの男子ジュニア、シニアのワークをみました。
マリンスキー劇場の芸術監督のクラスでした。
とってもよいクラスで、男子50人くらいのワークは見ていて楽しかったです!
真亜沙ちゃんは、ロックバレエスクールの女性の先生だったそうです。
感想第一声は、「楽しかった〜」でした(*^^*)
紀慧くんのワークを一緒に見学してたので様子はわかっていたと思いますが、初ワークに1人で参加しての楽しいは、立派‼︎
他にも色々教えてくれました^_^
明日は響、慈のクラシック予選です!
がんはってきます\(^o^)/


行きの電車、何をしているのかな?

帰りに楽屋口でパシャリ
(K.classic ballet studio)
2015年11月20日 02:19
YAGP始まりました!
今年は4年生の真亜沙ちゃん、紀慧くんがプリコンペティブ(PC)部門に初参加‼︎
そしてジュニア男子、慈、シニア男子、響が参加です。
1日目は朝早くから、真亜沙ちゃんの予選、慈のコンテ、紀慧くんの予選、響のコンテと1番のハードスケジュールとなりました。
真亜沙ちゃんは、落ち着いて堂々とおどりきりました!いつも通り本番踊れるなんてすごいことです(*^^*)

慈は2日前に足裏痛め前日もバーしかできず当日もギリギリまで飛んだりしないまま、ほぼぶっつけの本番でしたが…なんとか踊りきり、色々機転をきかしていたことは感心しました。
紀慧くんは、本当にいつも本番強いなあと驚かされます^_^
言われたことしっかり守り丁寧に、それでいて楽しそうに踊ってくれとても好感がもてます。彼もまたいつも通りのとってもよい出来でした!

最後は響…場当たりから本番まで2時間もあき調整が難しかったと思います。自分にしっかり集中して沢山考えて作品深めるのに時間が使えたのか、本番はこのコンテ作品になってから1番の出来だったと思います(*^^*)
コンテの2人は左右木先生に、踊りもメンタルもしっかりサポートして頂きいい感じで本番むかえられたのもとってもありがたかったです\(^o^)/
こんな感じで長〜い初日は無事に終わりました!
2日目は、ワークショップだけですが…いっぱいいっぱい経験して学んでいきましょう‼︎
(K.classic ballet studio)
2015年11月19日 14:33
打ち上げパーティー
発表会後の毎回恒例のイベントです(^_^)
今回は残念ながら佳世先生が体調を崩されて欠席されましたので、Yが代わりにブログをお伝えします。
打ち上げパーティーはみんなでご飯を食べて、先生の話を聞いて、生徒みんなが発表会の感想を発表すると言うのが流れとなっています。
今年からアシスタントの小百合先生と眞央子先生も先生からの挨拶として話をしました!
2人とも話す前には緊張していましたが話している時は堂々としっかり話していたので見ていて頼もしかったです(^0^)/
みんなが一人ずつ話をするのは毎回それぞれの感想や性格も出ていて面白いです☆
ベビークラスの時は恥ずかしがってまったく話せなかった子が、お姉さんになってしっかりマイクを持って話している姿を見るとみんな成長していってるんだなと思いました。
みんなの感想を聞いていると踊ることが大好きで発表会も楽しかったのが伝わって来て、聞いていた私もとても嬉しくなりました。
みんなのその気持ちを大切にしてそれぞれの目標に向かって行ってくれたらと思います。
また、みんなでレッスンを頑張っていきましょう!!
最後になりましたが役員の皆さま、色々と仕事をして下さりありがとうございました!
お疲れさまでしたm(_ _)m
次期役員の皆さま、よろしくお願いします。


乾杯~!で始まります

今回はビュッフェスタイルです!

先生たちのお話。みんな緊張しています(笑)

御礼をいただきました。ありがとうございました!

1人ずつのスピーチ

お兄さんチームに紀慧くん☆

小人さんとトランプチーム

バンビチーム

ミニーとディジー

最後にみんなで記念撮影☆
(K.classic ballet studio)
2015年11月 7日 23:58
第44回ローザンヌバレエコンクール



まだ信じられません…(^^;;
メール来た時手が震えました…
興奮して発表会の疲れ残ってるにもかかわらず全くねれませんでした(笑)
今回世界から292のビデオの中から71通過
日本からは87人出して12人通過
男子は4人、うち2人は留学先から…
約8分の1の狭き門でした(≧▽≦)
ビデオも、業者呼ぶわけでもなくホームビデオでとり、発表会前なだけに練習して…というわけにはいかなかったんですが…
健人くんの時同様、とにかく癖なくノーブルに…難しいことしないで、基礎に忠実に…
そして音楽性があるように動くよう注意してやりました!
ビデオの出来としたら…健人くんの送ったものとそっくりではありました(笑)
ローザンヌは、彼の夢だったんでさらに努力してほしいなと思います\(^o^)/
(K.classic ballet studio)
2015年11月 3日 22:09
第10回発表会無事終了!!
お陰様で沢山のお客様に来て頂き温かい拍手の中幕を降ろすことができました!
10回目の発表会がこんな素敵にやりきれたことを心から感謝しています。
沢山の先生方から、嬉しい批評も頂き本当に幸せな日となりました(*^^*)
幕袖から見る子供達は、とてもしっかりして2~3日前まで私達が動かさないとダメだったことも自分達で周りを見て場所動いてくれたり…
また舞台盛り上げようと幕袖にいる子達が、手拍子いっぱいしたり、声援かけたり…
そして…ジプシーやくるみでは男性ゲストも一緒に「ファイト~一発、オー

そんな1つ1つに胸が熱くなりながら私も舞台に立つ幸せ、こんな可愛い子供達と一緒に頑張れる喜びをかみしめて踊らせて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後になりましたが…役員の皆様はじめご父兄のご協力には心より御礼申し上げますm(__)mm(__)m
皆様のお力なしでは、こんな素敵な舞台にもっていけなかったとおもいます。
本当にありがとうございましたm(__)m
さらに…明枝先生、有希先生、小百合先生、眞央子先生よく頑張ってくれてありがとう\(^o^)/
生徒達が、育ってくれ良いスタジオにしていってくれてるのでそれを力にもっともっと私達らしくみんなが輝ける場所にしたいなと思います

バタバタして写真は撮れなかったのですが…少し打ち上げなどアップします(^_^)v
Facebookでもアップしてあります。
左右木先生のブログも書いていただいてます。
よかったらご覧下さい!

終演後

17年ぶりにご一緒しました

幻のトロワ

男性チーム

左右木先生ありがとうございます!!


男子更衣室



打ち上げ

一柳先生、忙しいのにうれしかったです\(^o^)/

くみ先生、大好きです♡
(K.classic ballet studio)
2015年11月 3日 02:03
いよいよ明日!!
やっぱり男性4人揃うと、ジプシーはとっても盛り上がり見応えたっぷりです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
男の子たちもとっても楽しいみたいですね!
明日は今までの練習したことだしきって、バレエコンサート、ディズニー、くるみ、ジプシー…
みんなで一緒に楽しみましょうね\(^o^)/
皆さん

よろしくお願いしますm(__)mm(__)m♡










(K.classic ballet studio)
2015年11月 1日 00:36
1
« 2015年10月 | メインページ | アーカイブ | 2015年12月 »