最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 2015年7月
JBC福岡
下は、小学5年生から上は
高校生以上まで、全員で10人が出場してきました(^^)。
結果は、
クラシックバレエ小4~中2以上 部門(男性)
第3位山内紀慧
第4位 横田爽磨
クラシックバレエ中3以上部門(男性)
第1位 増田響
第6位 佐々木悠貴
クラシックバレエ高3以上部門(女性)
第5位 服部智佳
モダンダンス中1~高3部門(男女)
第1位 増田慈
そして、最優秀指導者賞
に小谷佳世先生が受賞されました!
福岡には、前日からの一泊二日で行って来ました。
初めての地方でのコンクールに参加する子もいましたが、先輩お兄さん、お姉さん達に沢山助けてもらいたがら無事にコンクールを終えることができました。
JBCのコンクールでは、技術点・芸術点合わせて18項目もの細かい項目で沢山の審査員の先生方にジャッジしてもらえてるのでそれぞれ、頂いたジャッジシートは、これからのために、とっても役立つと思います!(^^)
スタジオに教えにきて頂いてる左右木健一先生も審査員としてみて頂いてました!!
福岡のコンクール前にも来て下さり、皆のバリエーションも見ていただき、本当にありがとうございました!!
今回のコンクールで獲たことをまた次にいかしていけるように、みんな頑張ろうと思います!!\(^^)/


佳世先生☆最優秀指導者賞、受賞の様子\(^-^)/

帰りにパシャリ☆
(K.classic ballet studio)
2015年7月31日 11:18
ヘレンありがと~またいつかきっと(o^^o)

スタジオの掃除から、アシスタントして、レッスン受けて…
毎日小百合先生や眞央子先生と一緒に頑張ってくれていました。
みんなもたくさん直してもらったり、注意もしてもらえたよね~
ジュニアBが終わってから、ちょっとお別れの会(^^;;みたいな感じになり、ちゃんとお別れやお礼言えた子もいました(*^^*)
お花やお菓子などそれぞれ上の子はメッセージとともに渡し、ヘレンからもブレゼントもらいました!
生徒の皆さんにも、お菓子いただいてます\(^o^)/
これからはちょっとさみしくなりますが…またきっといつか会えると思います!
だから、その日までアメリカで頑張るヘレンに負けないよう精一杯やりましょうね☆
ヘレン!
Thank you,very much♡

ありがと~大切にするね(*^ ^*)


(K.classic ballet studio)
2015年7月28日 09:38
中野由佳子バレエスクール第19回発表会
コンクールや発表会の練習もあり、大変な時でもありましたが、皆、限られた時間の中、精一杯練習して昨日の本番では、お芝居も踊りもとっても頑張っていました!!!(*^^*)
改めて....
今回、由佳子先生の所の発表会に賛助出演させていただいたのは、佐々木悠貴、増田響、増田慈の男の子3人と、吉川小百合、上野眞央子、服部智佳、中村祥穂、横田歌恋の女の子5人が出演させていただきました。
男の子は、バレエコンサートでそれぞれのVaを踊らせて頂き、コッペリアでは、一幕 フランツの友人としてマズルカ、二幕 お人形、三幕 戦い、女の子は、オープニングデフィレ、コッペリアでは、一幕 マズルカ、三幕 祈りを踊らせて頂きました。
バレエコンサートでは、男の子は皆 とっても頑張って踊っていて、沢山の拍手をもらっていました!(*^O^*)
コッペリアでは、全幕ということもあり、お芝居が沢山あり、ゲストの先生方からも沢山教えもらったり、自分たちでもいろいろ考えたりしてとても良いお芝居の勉強になったと思います!!
踊りでは、本番前のゲネプロで、佳世先生に撮影してもらった自分達の踊りをみんな、本番ギリギリまで何回も見直して、体の方向や立ち位置、皆で合わすタイミングなどを考えて練習していました。
その成果もあって、本番はみんな、お芝居も踊りもとっっても良くなってました❗\(^o^)/
スタジオの皆さんも、沢山の方が見にきて下さったようで、本当にありがとうございました‼m(_ _)m
沢山の方に見にきていただいて、とっても嬉しかったです(^-^)
昨日の発表会での様子を少し撮影しました!

朝は夏山先生のバーレッスンから始まりました!

素敵なお花も届いていました!ありがとうございます☆
◇ゲネプロでの様子

1幕マズルカ

3幕祈り


3幕戦い

コーダ

ゲネプロが終わって本番前!

コッペリアが始まる前にみんなで「お芝居頑張るぞー!!」と円陣!

本番終演後、由佳子先生生徒さんとゲストの先生方皆さんと☆
(K.classic ballet studio)
2015年7月27日 15:47
左右木健一・くみバレエスクール 第8回発表会

「凄い」って言葉しか出てこないこの発表会に参加させていただけたこと、本当に感謝しています(*^^*)
なにが凄いって…
生徒さんはとってもマナーがよく、とにかくテキパキ動いて、何か先生にいわれたらすぐに「はい!」と返事
お稽古場では、レッスン終了後留学から帰ってきた先輩たちが前に立ち、立ち位置の確認からまとまってないところをしっかり指導
そう、立ち位置といえば…
「どこに立ってるの?」「2.75です!」どのシーンでも皆が答えられる状態なんです。
また、二部以外は幕もののダイジェストみたいな感じで全員出ずっぱりでした!だから、皆、踊る、早変わり踊る、早変わり、踊る早変わり踊る!(◎_◎;)
でも、誰も疲れた顔もせず…本当に凄いです…
健一先生、くみ先生の指導の素晴らしさを物語っているようでした☆
そして…先生の踊りも凄かった~
(((o(*゚▽゚*)o)))
感動しました

他にも沢山あって書ききれない凄いはまたの機会に…
響は、新作コンテとブルーバードを踊らせて頂きました!
コンテはまだまだ踊り込むとまでいかないままでしたが…この作品には彼にもう一歩進んでほしいという想いが込められていると私は思っています…それには答えられる踊りができたように思います(*^^*)
デニス・モロゾフ先生や、早弓先生から嬉しいアドバイス頂いたり、とっても嬉しい日となったみたいです!
ありがとうございました\(^o^)/
そう、金平糖やられた牛坂久良々さんが、JBCの前日にスタジオに来てくださるかもです(*^_^*)♡
会えるといいですね~
さぁ、次は由佳子先生とこのコッペリア

︎みんなで頑張り、良い舞台にしましょう~(*^_^*)

朝はジャイロから始まり・・・

眠りのリハーサル

リハーサル終了後も元気

ソリストの皆には、先生からメッセージカードとチョコのプレゼント

綺麗なお花も届いてました!

舞台終了後

先生、吉田さんと・・・

まりんちゃん、みくにちゃんと、響君ポーズだそう

音歩ちゃん、ありがとう

JBCでまたよろしくです!!
(K.classic ballet studio)
2015年7月21日 10:36
照明合わせ
今回は、佳世先生が仙台に行かれてるため、助手の北脇が付き添いで行って来ました!
オープニングでは、由佳子先生の生徒さんと一緒に、本当に沢山踊らせてもらっていて、初めて見たのでビックリしました!"
チャルダッシュや3幕の祈りも前にスタジオで練習してるのを見た時より、随分 揃ってきてて、発表会やコンクールの練習の合間に、皆、頑張って練習していた成果が出てるなぁ!っと思って見てました(*^^*)。
また、一緒に踊ってる由佳子先生の生徒さんや前で踊られてる由佳子先生をちゃんと意識しながら、揃って動けるように合わそうとしていたり、お芝居では、由佳子先生の生徒さんにも積極的に会話しに行ったり、手振りや表情もいろいろ考えながらやっているのがよくわかりました(^_^)
本番まで、一週間ほどとなってきました!
昨日の照明合わせで上手くできなかった所などを本番までに頑張ってなおして、中野由佳子バレエスクールの生徒さんと一緒に良い発表会になるように頑張ってほしいです⭐
昨日は、台風の大雨の影響で帰る頃、鴨川も氾濫寸前で、無事に帰れるか心配でしたが、何とか皆、無事に帰宅できて、ホッとしました!!
悪天候の中、昨日は、みんな本当にお疲れさまでした‼
7月26日(日)会場は、門真市民文化会館ルミエールホール
開場16:00
開演16:30
*開演時間が変更になりました!
入場無料 全席自由です。
みんなとっても頑張ってますので、皆さん是非見に来てください‼p(^o^)q




(K.classic ballet studio)
2015年7月18日 10:58
仙台に出発!
祇園祭りも巡行が行われ…
私達も無事に仙台に着きました!

夕方からアップして約3週間ぶりにコンテも見てもらい…変化を認めてもらえテンションあがりましたー\(^o^)/膝の痛みも一瞬忘れたんじゃないでしょうか(*^^*)
日曜日からとっても綺麗な会館でリハです!
この調子で楽しんで踊れるといいな(*^_^*)


同じ頃…関西は大雨で皆は大阪に照明合わせに…詳しくは明枝先生からアップして頂きましょう!
色々と大変だったようですが無事に帰宅した連絡もらいほっとしました!
みなさん、お疲れ様でしたm(__)m
(K.classic ballet studio)
2015年7月18日 10:50
ロイヤル卒業!!
卒業本当におめでとう~

就職も決まり、あとはビザ申請がうまくいくよう願うばかり☆
空港からスタジオに直行して顔みせにきてくれました!
明後日からわたしが仙台に行くため、今日はレッスン受けに…
そして、男の子バリエーション指導してもらいました(*^^*)



健人くんが、注意してるのを見ながら、昔わたしがそうしていた頃を思い出しました…
見てもらってる子はとっても嬉しそうでした!
立派になってくれ嬉しい限り(*^_^*)
しばらく日本にいるので、たくさんのこと見て学んでくれるといいなと思います。
(K.classic ballet studio)
2015年7月17日 11:16
初トウ
みんなはどう感じてるのかな?
想像していた以上に大変だったんじゃないかな(*^^*)
確実に成長しています!
最初は立つのもなかなか上手くいかなかったけれど…
今は発表会の初トウの作品、ちゃんと踊れるようになりました!
まだまだのったりおりたりが滑らかにとはいきませんが、とっても頑張ってくれてるので私達も嬉しいです♡
先生方も上のお姉さん達も、たくさんのマメやタコを作って、痛みと戦って練習してきて今があります。
みんなもがんばってくださいね\(^o^)/




(K.classic ballet studio)
2015年7月11日 01:38
2回目のパドドゥレッスン
男女ともなれた感じに見えました!
女の子達は、いかに自分達がしっかりしなければならないかを、男の子達は、一つづつのパを理解していなければいけないかってこと実感できるとおもいます。
そして…第三者としてみていて何度も口だしたくなることもあるのですが(笑)1番気になったことを一つ!
これは普段のレッスンでもすごく感じてますが…みんな、もっともっと見る目を、観察力を肥やすべきです‼︎
男の子は、桑田先生のもってる手だけでなく、持つ位置の変化、身体の向き、女性との距離感などなど何度も見れる時にあらゆることにアンテナはるべきです。
パンシェしてる時、真正面むいて自分の顔見るなんておかしいですよ(~_~;)
前回アイコンタクトをすることはいいよと褒めていただきましたが…
お互い向き合ってる時は、それで大丈夫ですよね。では、女性の背中側に男性がいるのに、振り向いて顔みてグリッサードアラベスクはどうでしょう?
例えば…海賊のグランジュッテのリフト前のプレパラションで、振り返って顔見る人いるでしょうか?
一ついいと言われたことはすべてに良い訳ではありません。これまでのリハなんかで注意深く見ていたらわかってたことじゃないかなと思うのです。
8月から男性リハも入ってきて近くで色々学べるチャンスです!
実際パドドゥ練習したからこそ、今まで以上にわかってくることもあるはずです。
男女とも、ちょっと見方に工夫してみたらどうかなと思います(*^^*)


(K.classic ballet studio)
2015年7月 9日 17:11
モナコ・プリンセス・グレース・アカデミー短期留学
行きはパリ経由でニースに…
帰りはイタリア経由で成田、移動して羽田と乗り継ぎが沢山!
この旅は生徒のみです。
とっても心配ですが…
自分達でがんばってほしいです*\(^o^)/*強くなること間違いなし‼︎
海外慣れしてるように思われる慈ですが、実は正規のこういった留学は初めて^ ^
スクールの寮に入り、残っている在校生や他国からの留学生と共に生活をします。今回日本人男子1人(笑)
食事も三食寮母さんがしてくださり安心です(*^^*)
サマーコース用の特別カリキュラムが組まれるみたいですが…
クラシックテクニック
ポアント
コンテンポラリー
レパートリー
音楽
フランス語
その他各自のバリエーション見てもらえることもあります。
朝からびっしりですね〜
また向こうからメールきたらアップします(*^^*)
(K.classic ballet studio)
2015年7月 5日 12:58