最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 2015年10月
最終通し稽古
衣装を着て沢山の人の前で踊ることにもようやく慣れてきて踊ってる時にみんなに笑顔が見えました♡
小品もディズニーもとってもかわいくて、見ていて楽しい作品になりました(*^^*)
みんな本当に頑張ってるのがよく見えた1日でした

後は1日まで体調整えて元気な顔を会館で見せてくださいねっ\(^o^)/
ゲネプロでは父兄のみなさんも沢山拍手してあげてください。
子供達の気持ちアゲアゲにしましょう(^_-)
そして…明日は、男性ゲストと最後のリハです

上の子たちもテンション上げて本番に向かえるよう1日頑張りましょうね(^O^)














(K.classic ballet studio)
2015年10月31日 01:28
照明合わせの動画
10/22に行った照明合わせの動画です!
抜粋で編集されています。
ほんの一部ですが、ご覧下さい(^-^)
下記のURLをクリックしていただくとYouTubeのページで見る事ができます[!!]︎
http://youtu.be/BDGTdpN9rA0
(K.classic ballet studio)
2015年10月23日 21:03
照明合わせ無事終了!!
役員の皆さん、早くから1番遅くまで走り周って頂きありがとうございましたm(__)m
無事に照明終わり、あとは、本番ですねっ!
平日であり、また時代祭と重なったため渋滞やなんかで集まりが悪く時間が押してしまいました…
当日は、昨日のように揃うまで待ってではなくどんどん進みますので、各自余裕持って開始時間20~30分前には準備整えてお待ちくださいね。
子供達は…
小さな身体で頑張ってくれてる姿が、とても愛おしく見えました!
つい最近までそうだった子が、初トウになり…
不慣れだったポアントの子が、上のお姉さん達とおどり…
男性の先生とパドドゥを踊る…
毎回毎回の生徒達の成長は目覚ましい位です!!
あと少し…
一回づつを楽しみ、大事にお稽古してみんなが笑顔で1日の本番むかえましょう




(K.classic ballet studio)
2015年10月23日 16:30
合同練習
お衣装付きのお稽古に小さな子達は、やや緊張?
いつもと勝手が違うからか、笑顔が少なかったです。
せっかく可愛いお衣装を着ているので、もっと可愛くなれるよういつもお稽古してる時のお顔で踊れたらいいですね!
まだ何度も衣装きて踊れるので、慣れてきてくれると思います(*^^*)
火曜日はクルミの中学生以上、バレコン、ジプシーの衣装合わせです!
こちらもジプシーは、思いの外重いし、スカートの使い方が難しいので、本番までに何度もきて練習してくださいね!
朝晩がめっきり肌寒くなったんで風邪などひかないようご注意ください。
みんなが元気に笑顔で本番迎えられるのが1番嬉しいです\(^o^)/

それぞれの位置でスタンバイ

小人さん、おひげです(笑)

101匹わんちゃんポーズ

こぶたさんはの顔~

おしゃれキャットのみんな可愛いお耳

バンビグループ!

アリスに白雪姫バッチリ

ワニとフック船長に囲まれるミッキー(笑)
(K.classic ballet studio)
2015年10月20日 00:48
もりやま.びわ湖洋舞コンクール
結果は…各スポンサー賞に、響、慈、爽磨、真亜沙が入賞しました‼︎
入賞した人もしなかった人も皆んな発表会の練習と重なり限られた時間の中でしっかり努力してくれていい踊りをみせてくれました♡
ありがとうございましたm(__)m
コンクールは順位が出るため、予選通過や、結果などで明暗がはっきりでます。仲良く一緒に練習している仲間も分け隔てなくふるいにかけられます。それは仕方ないことで、コンクールに出るからには親子共々理解して挑んで欲しいと思います。
本人の当日の出来や、審査員の好み、着眼点の違いなどいろいろがあり一度のコンクールの結果は、参加者のすべてを見定めての結果ではありません。
結果よりそこまでどれだけ頑張ったのかとか、前回の舞台よりどこか成長が見れるなどがあれば充分なんです。
目標をもって練習していく過程は、バレエだけでなく精神的にも鍛えられるので、目に見えない成長もあることも忘れないで欲しいです。
そして…バレエをやる上では、予選落ちしたり結果が伴わず苦しみ、悩む時期は必要なことだと考えています。
今上位ばかりとる子たちも、小さいときからそういう繰り返しをしているのです。
簡単に言えば強くなるって事ですが…生きていく上でも必要で、小さいうちから必要ないと言われたらそうかもしれません。
ただ、バレエをやっていこうと思うならどうしても普通より早く強くならなければならないと思います。
早い子は小学生、中学生から、短期や長期留学する子もいて、親元離れ1人で自分のことしながらバレエをする生活にはいることもあるからです。
こういったことを言うとプロになるため、留学するためでないとコンクールには出てはいけないと勘違いされる方もいらっしゃるかもしれません。
そうではなく、各自が目標をもって挑戦することはとても良いことなんで、精一杯頑張りたいと思うときにコンクールも良いと思います。
その中で自分がこのコンクールに出ようと思った理由や目標をしっかり持ってくれたら一つのコンクールが、とても価値のあるものとなるんじゃないでしょうか?
小学生には難しいかもしれないですが…簡単な目標作れると良いかなと考えています。

楽屋に入ったらメイクからスタート!

リハーサル室でアップ

廊下で自分の出番を待ちます

本番前の最終チェック

男の子は本番直前に髪を整えます

休憩中にパチリ☆

入賞者に選ばれました!よかったね♪
(K.classic ballet studio)
2015年10月13日 17:59
男性リハーサル
例年とは違った男性陣に、出演して頂きリハーサルも、少し違った雰囲気ですすんでいます。
パドドゥ組む人は、多分日々のレッスン、基礎がどれだけ大事かを実感することが多いのでは…?
見ていても、だいたい普段注意されることを中心に、直されている感じです。
どの男性と組んでも同じです!
どんなパにも、リフトにも対応できるようレッスン頑張りましょう\(^o^)/
そして…ジプシー
素晴らしい男性が沢山なんで、男性ばかりの一曲追加しました^o^
響、悠貴、慈、爽磨も踊らせてもらいます。
大さん筆頭に男性ゲストが、振りも考えてくださり…
本当にありがたい事です!
発表会でなければ、一緒におどれない方々から、いっぱいいっぱい刺激受けて欲しいです(*^^*)





(K.classic ballet studio)
2015年10月 5日 18:24
1
« 2015年9月 | メインページ | アーカイブ | 2015年11月 »