最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
HOME > ブログ > スタジオ > またまたサプライズ!!
ブログ
< コッペリア全幕 | 一覧へ戻る | 週末と火曜日のワークショップ >
またまたサプライズ!!
朝からFBや、メッセージャー、LINE、などなどたくさんのお祝いメッセージ頂き嬉しく過ごしてました!
そして…夜クラスのあと、突然真っ暗にしてバースデーケーキを

みんなからレッスンCDのプレゼントも貰いました\(^o^)/
私がレッスンCD大好きな事よくわかったなぁと…
本当にありがとうございます

自分の生まれた日に、メッセージとかくれるその一瞬でも私の事を考えてもらえる、そんな人がいるってとっても幸せな事なんだなと今日はしみじみと考えてしまいました(*^^*)
カテゴリ:
(K.classic ballet studio) 2015年5月28日 01:26
< コッペリア全幕 | 一覧へ戻る | 週末と火曜日のワークショップ >
同じカテゴリの記事
大変、大変遅くなりましたが...おめでとうございます!!
大変おそくなってしまいました(^^;;
年賀状や年始の挨拶のメールやライン
ありがとうございました^ ^
数年前からFacebook、インスタなどSNSでご挨拶させて頂いています

本年もどうぞよろしくお願いします!
稽古が始まり発表会の振付も順番に入れ始めています
やっぱりみんな昨品の練習は楽しいみたいで
できないパなんかも、普段より頑張ってる様子もみえます笑
基礎レッスンも同じように
張り切ってもらえるのを期待してます(^○^)
配役は一応次の学年を想定して決めているので、来月からの方が一緒に踊る子がわかったり位置関係も理解してもらえるかなと思います
スタジオは、そんな感じでみんなの熱気でとても暑くなりますが、汗をかいた後の体温が下がる時、体調崩しやすくなりますので
長いレッスン時間の日などは、上あらはおるもの、Tシャツやジャージなどを持ってきて冷えから守ってくださいね( ´ ▽ ` )
来月は、新一年以外の進級もありザワザワしそうですが、
基礎は一旦レベルをさげて始めていきますね
お姉さん達は、自分を見直すのにとてもいい時なんでしっかり、つま先、膝、ターンアウト考えてやりましょう!
(K.classic ballet studio) 2020年1月12日 23:19
大掃除
そのあとみんなで大掃除
今年は30名近くもきてくれて
掃除もみんなが頑張ってくれ早めに終了できたんじゃないでしょうか?
スタジオは日曜に一部の振付と30日コンクールクラスまであります
年末年始は、みなさんゆっくりのんびりお過ごし下さい\(^-^)/
今年1年も沢山の出会いに恵まれ
御父兄の皆様の御理解、御協力のもと無事に過ごせた事を感謝しています!
また来年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
良いお年をお迎え下さい(*´∀`*)

ドアも念入りにゴシゴシ

スタジオの前も綺麗に…

いじけてるんじゃないです笑
掃除に集中してるんですよ

エアコンのフィルターもみんなで埃取り

普段できない高いとこは、男性陣のお役目

合間には笑顔でピース

最後はみんなで!
リフトされるさっつー笑
(K.classic ballet studio) 2019年12月30日 01:08
2019年のベビークラス
本当に1年早いです
大人にとってはアッと言う間の1年ですが、子供にとっては長い1年で、その1年でスゴイ成長を見せてくれます(╹◡╹)
去年の年末の発表会が終わってから、たくさんのお子さんが入会されてベビークラスはより一層賑やかになりました!
発表会の配役表を見ると過去最多の人数です
嬉しい限りです(*^ω^*)
年長さんは次はジュニアクラスに上がるのでそれに向けての動きも始めました
少し難しい事をしているので始めは「むずかしいー」、「できひん」と言っていてもやり始めてできると笑顔になって何回も見せてくれるのがとっても可愛いです♪
年中グループはできてきた事がもっとよくなるように直していきます
声をかけると反応もよくなってきて頑張って直してくれる子も増えてきました(^^)
初舞台、年少さんグループはお姉さんの動きをマネしながら頑張っています!
できる事も増えてきました☆
最近は発表会に向けてやってみたい事を少しやって様子を見ています( ^ω^ )
新しい事をするとみんな楽しそうで、発表会の振付が始まるのが楽しみです!
難しい振りも出てきたり、覚えるのが大変になると思うけどみんな楽しみながら頑張って覚えていこうね(๑>◡<๑)
2019年のレッスンは昨日無事に終えることが出来ました!
2020年もみんなが楽しくレッスンできるように頑張っていきます☆
今年一年ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い致
します
Y


六角教室 月曜日

六角教室 木曜日

吉田教室

鴨沂教室

二条スタジオ

ベビーボーイズ揃いました!

最後に、はい!チーズ☆

3歳の子もお姉さんを見ながら頑張っています

背筋が得意になりました☆

背中と首を伸ばして頑張っています

男の子も背筋ピシッと!
(K.classic ballet studio) 2019年12月28日 11:48
配役表と忘年会(^^)
みんなドキドキ、ワクワクですよねー
次回は本当に盛り沢山の大きな作品ばかり…
そして今のところ過去最多の出演者になりそうで、とっても嬉しいです(*≧∀≦*)
と、同時にベビーちゃんまとめていけるのかも不安…
先生達、お姉さんたちどうぞよろしくお願いしますm(__)m
そして
少し早いのですが上のグループの子たちと忘年会(o^^o)
スタジオから出て話すと、普段見えないみんなの顔がみえ面白いですね(*^^*)
そんなこんなで
今年も残り少なくなってきました
来週には年内最後のコンクールがあり3人がエントリー
気を抜かず体調管理して過ごしていきましょう!



(K.classic ballet studio) 2019年12月22日 12:50
コンクール
最近では、5歳からエントリーできてしまうものまであります
私は、決してコンクールを推奨しているわけではないです
お母様とお話ししている中で、お子さんの気持ちを聞いたりしてコンクールについてお話しをしたりはしますが、こちらから「出なさい」は絶対にいいません
本人の夢や目標があり、そのためにコンクールが必要だというなら応援しますし、あくまで本人の意思で決めて欲しいです!
コンクールというだけに、いつも一緒にレッスンしているお友達の間で優劣がついてしまいますから、それをきちんと受け止め次に進めるだけの気持ちも持たないといけません
成長の個人差や、コンクールの審査員の好みや見る点の違いなどで、毎回絶対の結果にはなりませんし、もしかしたらどれだけ頑張っても結果にはなかなか繋がらない場合もあると思います
それを「私はバレエに向いていない」という判断をされるのも困りますし、ましてやご父兄が決めてしまうのもちが違うんじゃないかと思います
コンクールはあくまで通過点
「うまくなりたい」と目標をもって努力するその過程で精神的にもバレエ自体も成長していきます
コンクールエントリーすると会場でのマナーや、他の先生方との挨拶なども必要ですから小さくても教えます
バリエーション指導もやはり通常よりは厳しくなりますし、そういった全てをある程度、ご父兄もご理解頂いて欲しいなと思ってます
知らない方もたくさんいらっしゃるので、この場でお伝えしておきます
3年生以上がコンクールクラスにはいれます
通常レッスンは、週三回以上のレッスンをしていること(レッスンの集中力などもみています)
ストレッチ何種類かのテストがあり、それに合格することが必要となります
合格したら、レッスンを受けていく中で、様子みながらのエントリーになります
1、2年生の希望者は、週2回のお稽古を休まずきていること、集中してレッスン受けれること、年齢に見合った基礎をしっかりやれていることなどから先生が許可がでれば、JBCの課題曲でのエントリーのみ可能としています
何度もいいますが、コンクールは、強制ではないですし、極論は、コンクールでなくてもプロになれてしまう子もいます
何より大切なのは、普段の基礎レッスンです!
お子様本人が、「コンクールにでたい!!」とかの強い気持ちややる気があるのであれば、
ご遠慮なくお申し出くださいねo(^_^)o
他にもコンクールに興味あって知りたいことなどある方は、スタジオメールでも個人の連絡先でも構いませんので、お尋ねください
小さな子どもたちだけでなく、ジュニアのお姉さん達も自分がやりたいことや夢、希望はしっかり自分の口で伝えてください!
私達の力は微力ですが
精一杯サポートしていきます╰(*´︶`*)╯♡
(K.classic ballet studio) 2019年9月19日 23:53