最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
HOME > ブログ > コンクール > ヴィクトワールバレエコンペティション in 京都 2020
ブログ
< JBC滋賀 | 一覧へ戻る | ヴィクトワールバレエコンペティション Part2 >
ヴィクトワールバレエコンペティション in 京都 2020
予選、決選とも朝7時にはスタジオでメイクとアップして出発するメンバーがいて
ブログが書けず…
まとめてアップしますね(^^;)
エントリーしていたのは…
うらら、ひなた、かほ、りさ、怜、璃世、真亜沙の7人
結果から先にお伝えしますと…
うらら バレエシューズBの部 4位
ひなた バレエシューズBの部 奨励賞
かほ バレエシューズCの部 優秀賞
りさ バレエシューズCの部 努力賞
璃世 中学生Aの部 1位
怜 中学生Aの部 優秀賞
真亜沙 中学生Bの部 1位
他にも海外のサマーやコンクールの参加権など沢山頂いています(๑>◡<๑)
またメールでお知らせしますね!
そして…私も中学生A、Bの部門で最優秀指導者賞を頂きました(*≧∀≦*)
みんなの成長は、有希先生、小百合先生、眞央子先生のサポートあってこそです!スタジオの先生たちへ
頂いた嬉しい賞だなぁと感じています!!
☆うららちゃん
著しい成長をしているうららちゃん
ほんとに身体全部から「踊りたい」が溢れ出していてこのコンクール期間中もずっと踊り続けてました笑
うちに来てから、考え方、練習の仕方、どんなふうに積み上げていくのかなど沢山の事を
変えてきました
上手く進まない時もあったと思いますが、いつもとにかくポジティブで
私の言葉を信じてむかってきてくれます
今、それが少しづつ形になってきてるかな(*^^*)
バレエの世界は、平坦な道ではないけど
持ち前のパワーで前に進んでいって欲しいです(*´ー`*)


☆ひなたちゃん
予選の日は、場当たりで泣いてしまうというアクシデント∑(゚Д゚)
彼女の良さである繊細な部分は、最近、弱さとなって出てきてしまってて
本人もどう対処していいのかわからない感じです
誰かと比べる必要もないし、勝負けもないし…
「世界に一つだけの花」のまんまなんだけど
自分に自信が持てず迷ってるのかなと…
ひなたちゃんはひなたちゃんのペースで確実に一歩づつ進んでいるし、周りには
先生みんなが見守っていることにもっと安心して、本来の伸び伸びした部分が表にでたらきっと大きな成長になる!と、私達はまってます(^_^)


☆かほちゃん
前回滋賀のコンクールで、すごく足の変化が見え
私達ビックリしたんです!
さらに変化を期待してました(^_^)
足や膝、腕の変化ってすぐ形になるものではないし、長い時間が必要な事です
継続、維持も直し始めは難しいものなんです
しっかり継続はできていました!
直す!を考えすぎバリエーション後半は笑顔が消えてましたが…
以前のようなコンクールでのテンパリも今じゃ全くなく、自分のペースをきちんと守りながら本番にいどめています
そして、彼女は誰にでも優しく
みんなを和ませるところがあり、今回も楽屋ではムードメーカーでした笑
ありがとう、かほちゃん(^^)


☆りさちゃん
急遽参加を決めたコンクール
もう知ってる人も多いと思いますが、リサちゃんは、3月まででオランダにいってしまいます(T-T)
発表会も頑張ってもらう予定だったし、聞いた時はとても残念でした…
転勤で京都に来て
バレエやるかやらないかという状態で体験にきてくれ、そこからバレエの楽しさにはまった1人です!
発表会も無理となり
何か目標を、と、このコンクールを決めました
練習期間も短かったけど、本当に頑張ってくれました(*^_^*)
夏にコンクールデビューした時から比べたらすごい成長をみることができました!
予選の日は、今までに1番よいバリエーションを見せてくれ客席から嬉しくみせてもらいました
ありがとう( ◠‿◠ )
オランダでもバレエづつけて欲しいし、またスタジオにも遊びにきてほしいなぁと思ってます
残り1ヶ月
楽しい時間を過ごしてくださいね(^o^)/


つづく


決選の日の踊りの感想
「なんだかなぁ」を表したポーズ
カテゴリ:
(K.classic ballet studio) 2020年2月24日 11:47
< JBC滋賀 | 一覧へ戻る | ヴィクトワールバレエコンペティション Part2 >
同じカテゴリの記事
ヴィクトワールバレエコンクール京都
1年ぶりのコンクール
初めてポアントでエントリー
初めて1人でのコンクール
初めてのリーズ
1日で予選と決選
と初めてづくしのコンクールで、緊張しているかなと思っていましたがそんな心配いりませんでした(╹◡╹)
夏帆ちゃん、コンクールに出だした時は何日か前から緊張するタイプで大変だったんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな思い出話もしながらメイクして用意しました
リハ室が狭くて動けてないものは、場当たりでしっかり確認して予選を迎えました!
本番前でもすごい緊張する事もなく程よい緊張感で踊れて客席でも安心して見ることができました(^^)
1時間後、決選通過者に番号があり、やったー!と喜んですぐに決選の用意(´∀`)
シューズとは違って、ポアントでのコンクールの大変さを実感してました
リハ室と場当たりでは、予選で気になったところを調整しながら練習
決選は、予選より良くなっている所もあってしっかり踊れました
結果は、奨励賞をいただきました!
今回は夏帆ちゃんにとって色んな経験ができて、踊りだけではなく内面もお姉さんになったなと成長を感じれるコンクールでしたo(^▽^)o
次のコンクールまで日が少しだけですが、今日見えた課題が少しでもよくなるように頑張って欲しいと思います☆
Y


予選を終えて☆


決選踊れてよかったね!
(K.classic ballet studio) 2021年2月21日 02:10
2021最初のコンクール JBC滋賀

紗菜ちゃん


うららちゃん


真亜沙ちゃん


璃世ちゃん


怜ちゃん


桃花ちゃん


(K.classic ballet studio) 2021年2月15日 23:38
YAGP 2021 日本予選 Day2







(K.classic ballet studio) 2020年10月23日 23:34
YAGP 2021 日本予選 ①





バリエーション終了後



インスタのストーリーに載せてもらいました!
(K.classic ballet studio) 2020年10月23日 01:10
クリエ全国バレエコンクール 決選
今日も新幹線で浜松に向かいました(^^)
昨日の予選のダメ出しを聞いて、場当たりは場所がしっかり取れるよう確認しました!
場当たり後はリハ室で昨日ミスしたピルエットからのポーズの流れを調整
いい感じで袖に向かいました
本番は大きなミスなく、踊りきりました

横から見ていて少し危ないかなって思ったところもありましたが、コントロールして頑張って踊ったと思います( ^ω^ )
袖に入ってきてからは、爽磨は後悔してました(笑)
終わってから話をしていて、今日の本番までのもって行き方や踊ってる時の考えを聞いて、踊りだけじゃなくて成長したなと(о´∀`о)
今回も色んなことを学べたと思うので、また次に活かして頑張って欲しいです!!
結果は、3位でした*\(^o^)/*
上位に入れてよかった

Y

場当たり前の集中

本番前の調整

パキータで初コンクール

3位、おめでとう!!

実は高校の試験中と言うことで帰りの新幹線は日本史頑張って覚えてました(笑)
(K.classic ballet studio) 2020年10月19日 01:40