最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 2017年3月
初の試み^_^
うちのスタジオ初の試み
参観日(笑)
今日は5人のメンバーでしたが…いつもと違うスタジオの雰囲気に少しソワソワして始まりました^ ^
レッスン始まると…いつもの皆んなの顔に戻り…
ん?いつもよりやる気見えてる子もいる!
いい感じ、いい感じ(o^^o)
これを継続したい!
たまには参観日もいいのかなぁ?
見にきて下さったお母様方、長い時間お付き合いくださりありがとうございましたm(__)m
2時間近い辛気臭〜い基礎だらけのレッスンを、一生懸命直そうと話を聞き直すお子さん達の姿は、とっても素敵にみえませんでしたか?
いつもいつもあぁして一つづつゆっくりゆっくり直しています!
こうして今まいてる種が、少しづつ芽をだし育ちいつか大輪のお花を咲かせてほしいなぁと私も願いながら一緒に歩んでいきます‼︎
私に向けられるまっすぐな瞳にちゃんと応えられるよう私も日々勉強して頑張らねば‼︎と思ってますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
また御父兄の皆様からのご意見、御感想、わからないことなどいつでも気軽にお伝え下さい!
よりよくしていくため、お待ちしています(^O^)

毎回1人づつ爪先チェックします

お母様達も真剣です☆

だいぶターンアウト出来てきて背中も綺麗に変化中のみやびちゃん
(K.classic ballet studio)
2017年3月27日 00:08
卒業、旅立ち、みんな頑張れ〜
奏ちゃんは…本当に私が独立した1番初期のメンバーで3歳から見てきた子
昨年もイギリスに留学していたからスタジオにはあまりきてなかったけど、帰ってきてからも昔と変わらずなんの違和感もなく皆と一緒にレッスンしていて…
そんな奏ちゃんが卒業
早い…さみしい…
けど、もう会えないわけじゃない!
またお休み中とかスタジオにきっと顔だしてくれるみたいだしそれぞれの場所でがんばりましょう‼︎
奏ちゃん、大学生活頑張って、楽しんでね*\(^o^)/*

もらったお手紙

ずっと一緒だったメンバーと…
(K.classic ballet studio)
2017年3月27日 00:05
TWBT DAY2
前日の先生が帰国されてしまい、左右木先生のワークでした^ ^
先生からも「ともかがいました〜」とラインくださりました(笑)
踊りは…今回こそやりきる‼︎という気力は伝わってきましたが…またまた落ちてしまったバロネ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
この結果をどう受け止めどう次に繋げるかは彼女次第。。。
私がなにかいう事ではない年齢でもあるし、この後を見ていこうと思ってます
が…きっとまた黙ってられない時が来るような気もしますけどね(^^;)
終わってからみんなで渋谷のYUMIKOに(*^^*)
入った瞬間みんな目がキラキラ☆
何枚も試着させてもらいファッションショー状態の真亜沙、乃亜、怜
最終的に自分達が好きなカラーにしてもらいました‼︎
レオタードがお気に入りだとテンション上がるのでしっかりレッスンしてもらいましょう!

2日目朝御飯

智佳センターワーク
このコンクールは、またもや沢山の課題が目の前に降りてきました(~_~;)
簡単なジャッジのコメント書いたものが1人づつに貰えました。
1人まだ見せてもらってないのですが…見事に普段私が注意していることがズバリとかかれていました!
それって?よくよく考えてほしい…このバリエーションに限っての注意だろうか?いえいえ普段のレッスン、前のバリエーションでも言われてたはず
みんなコンクール前なってくると「自習させてください」といってくるけれど、バリエーションのための自習、コンクールのための自習…
にわかになってませんか?
一つのバリエーションで、できてない所を当分その踊りやらないからもうその練習やめる
また、踊る時やる
これじゃあ、いつまでたっても成長しないし、自分のものにならないです
中にはそれを、「まだ私には難しい踊りだから」とか「まぁ、こんな時もある」「練習不足」という言葉で納得させる
自分にはハードルが高いと思い、超えれないかもという気持ちあるなら、エントリーしなくていいし、練習不足と思うならもっとやればいい
甘い…です
低学年の子が訳分からず頑張ってみたいという気持ちで臨むコンクールとは違うんですよ!
これは今回のメンバーだけでなく今までコンクール出てきた全ての子に言えます‼︎
舞台があろうとなかろうとバレエを精進していく気持ちがあるなら毎日が勝負なんじゃないでしょうか?
上の子達は、今一度よく考えてほしいです。
それと…初日に本番が終わった3人はその日の夜から、気が緩みお遊びモードが出ました。
向こうでもその中の1番年上のエマには、注意しましたが…
遊びにいってるわけじゃないし、ましてやまだ本番の人もいる中で仲の良い子とだけ一緒に行動したりホテルの部屋も入れ替わって話てたりするのは違います。
バリエーションもですが、ホテルの部屋割りだって色々考えてみんなにとって勉強になるよう考えています。
コンクール遠征は、全てが勉強です!
生活面もきちんとできない子は、踊りもできません。
単純にお箸の持ち方が直せなくて、自分の身体の細部まで意識して直すバレエできると思いますか?
そう、その子の性格、生活態度は踊りに全てでるんです。
しっかり大きな声で挨拶して、自分の意見もきちんと伝え、分からないことはあやふやなままにせず聞く…
みんなとの協調性も必要で誰とでも話ができなければなりません。
当たり前の事なんですが…難しいですね、
まだまだ伝えたいことはあるのですが、今回はこれくらいに(笑)
ほんといつも反省ばかりのコンクールです(笑)

帰りの新幹線ホームにて
(K.classic ballet studio)
2017年3月24日 11:52
TWBT DAY1
今日の審査は、乃亜、真亜沙、怜、慧麻
ホテルで朝食バイキングをとリメイクして会場入りしました(^^)
初の遠征コンクールの怜ちゃんは、緊張もあってか声が全く聞こえてこない(笑)
このコンクール、舞台リハーサルが長時間とってあったんでまさかとは思ったのですが…やはり曲をかけてのリハーサル(^^;
客席から動画を撮り、見せ確認して舞台へ…
それぞれ課題は私の中では浮き彫りに…
見れば見るほどでてくる直したいところ(笑)
「頑張る」って難しいですよね〜
そのやるぞって気持ちが空回りすることもあるし、気持ちばかりが走り普段の注意や背中の緊張感なくしてしまったり…
まだまだ10歳くらい子には大変な作業ですが…一回づつのコンクールで経験つんで欲しいなと思います(^ ^)
朝からずっとアシスタントの先生並みに皆んなの世話やいてくれた智佳姉さん(笑)
私はとっても助かり、尚彼女のこんなにも色々と気が利く一面を知り嬉しくなりました♡
慧麻も、自分の準備まではお手伝いしっかりしてくれてました!
そして…踊りは…ミスはしたけれど私は満足しています(o^^o)
最近、ほんの少しだけど変化が見えてきていて…
怒られそうな事も(笑)今回は自分から逃げずに話して皆んなの笑い話にしてました!
(↑は、ワークの時の事です)
明日は智佳姉さん‼︎
シルビィア、悔いないよう思いっきり楽しんでほしいです*\(^o^)/*

ホテルで朝ごはん

JrAワークショップ

JrBワークショップ

夕飯しっかり食べました(^○^)
(K.classic ballet studio)
2017年3月22日 10:06
3月も半ばに...( ̄O ̄;)
はやい…早すぎる…(TT)
焦りますっ(汗)
発表会の方も振付以外に進めていかないといけないことが目白押しなってきました…
メールでお知らせしたように4月23日は、プログラム用の顔写真撮影日ですのでお忘れないように☆
そして…この時期は新しいお友達との出会いもありますが、お別れの時期でもあり、今年も転勤でお引越しされ辞められるお友達もいます。
ベビークラスから続けてくれていたあやねちゃんと弟のゆいとくん、そして琴音ちゃん…
御縁があってうちのスタジオにきてもらったんで…寂しくなりますが、お引越し先でもバレエ続けてまたどこかで会えると嬉しいです^_^
昔、自分のスタジオを持つ前にあちこちで教えていた時の生徒達も今も連絡くれている子もいます。
バレエをやめてしまった子もいれば、結婚して子供がバレエしたり…
どんな形であってもバレエを通してできた御縁
ずっと大切にしていきたいです!
そう、最近もとっても素敵でグローバルな御縁を感じることがありました‼︎
またそれは別の時にアップしますね^ - ^
来週は東京にコンクール遠征!
一つづつ目の前の事片付けていくとします(╹◡╹)

誰の足でしょうか?

1年生まいちゃん、足、首変化が見えてきました!


プログラムなどに使いたいなぁと撮りました^ ^
(K.classic ballet studio)
2017年3月12日 22:40
Osaka Prix
シニアでは初出場(^ ^)
シニアは、予選がなくて一発勝負!
朝一で、7時半に会場着いてメイクしてアップして☆
出場順も3番だったので、受付して衣裳着てとしていたらアッと言う間の場当たり(^_^;)
場当たりはいい感じで動けていて、終わったらスゴイ汗かいてました(^ 皿^)
プリは袖に付けないので、客席へ
前回のコンクールが出る直前に緊張したのを聞いていたので客席で、今日は大丈夫かな?と私もソワソワしてました(^_^;)
踊りはと言うと、いい感じと思って見ていたら後半の苦手な所で、、、
昨日のスタジオでの踊りが成功していたので、期待したのですがやはり本番はどうなるかわからないのが舞台Σ('◉⌓◉’)
普段から踊れてないと成功しないんだなと改めて思いました。
次のコンクールは10日後なので、それまでにまた調整して無事に最後まで踊り切れるように頑張って下さい!
朝早くからで3番で一人と言うことで今までで一番早く感じたコンクールでした(^_^)
Y

受付待ちで並んでいる間にアップします!

プリ恒例の通路で練習

踊り終えてからパシャリ☆
ドタバタしていて衣裳を着ての撮影を忘れました。スミマセン(>_<)
(K.classic ballet studio)
2017年3月12日 22:30
1