最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (3)
ブログ 2017年7月
第11回発表会無事に閉幕しました!
無事に終了し、ホッとしています^ ^
昨日は…、もう身体中バキバキで(苦笑)何もする気力なくとりあえず男性衣装を元にもどす作業(役員さん持ってきてまた取りに来て下さりました)と会の時のお花やプレゼントの後片付けで終わってしまいました(^_^;)
そんな中で上のクラスの子達
パキータの主要メンバー達から次々とラインが来て…
もう、感激でいっぱいになりました♡♡
今回馴染みない全幕のため本当に1人1人が
物語を知り、みんなで良い作品を作ろうとして引っ張ってくれていた上の子達には沢山沢山助けられてましたが…
それ以上にその子達が周りをみて自分達にできる事を探し動いてくれ、それでもまだ足りなかったから次回はこうしていきたいと…
私の見えないところでこんなにもこの子達は大人になっていってるんだと改めて感じ、頼もしくなりました(*゚▽゚*)
一緒に舞台踏んでいても5年前の海賊全幕の時とは全く違い、私の中で彼女達への心配、不安は一切なくみんなが1人のダンサーとして作品をつくりあげてる仲間でした‼︎
だから楽しかったのかなぁ?
この発表会は子供達の成長は、目に見えて嬉しくみてましたが、上の子の内面の成長には今までになく驚かされました‼︎
そして…みんなから示し合わせたように「大好き」といってもらいめちゃくちゃ嬉しかった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夜には、慈と電話してた爽磨にも生でいってもらって(笑)
みんなに負けないくらいに私も同じ気持ちで、「誇り」です☆
このお休み、幸せな気持ちですごさせてもらいまた気持ち新たに8月から頑張ります‼︎
皆様本当にありがとうございました
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
また5日の打ち上げでお話しできたらと思っています!
タイトなスケジュールすぎて写真がほぼ取れなかったんで…打ち上げとかもらった写メ載せますね!

遅くからの打ち上げで先に帰られた方もいますが…楽しかったね♡

みんな私の大切な仲間です!

グランパもみんな素敵でした!

頼りになるお姉さん方(笑)

けいすけくん、遠い所ありがとう!

この男子メンバーが揃う舞台みたいな

イニゴの恵谷先生、カッコ良すぎた♡

前回に続きとっても優しく真面目な弓場先生

今回も沢山助けて頂いた大先生
感謝しかないです!!
(K.classic ballet studio)
2017年7月30日 12:51
子供達最終レッスン
初めての集合練習ではどうなるかと思った初舞台のちっちゃなちっちゃなベビーちゃん達が本当にびっくりするくらいしっかりしてくれました!
もう可愛すぎて♡♡♡
イベールはきっと装置と照明で、すっごく素敵な作品なる予感がします(*^^*)
本番当日は朝からメイクして、ゲネプロして本番となり、子供達は体力、気力とも大変な1日となります!
今日はしっかり身体休めて、いっぱい寝て食べて元気に明日会場で会いましょう‼️
みんなのパワーに負けないよう先生や、お姉さん達も今日最後のリハーサルをがんばってきます\(^-^)/
初めてゲスト全員揃ってのリハ…
うまくいきますように☆













(K.classic ballet studio)
2017年7月27日 13:02
陣中見舞い(*≧∀≦*)
バレエをやってる子なら知らない人はいないくらい大人気の美和さん…
3年前に初めてお目にかかれる機会があり、ワークショップ、ユースなどコンクールなどでご一緒できることが一年に一回くらいありました
美和さんのピアノはとても優しく、温かくそれでいて元気がもらえるそれはそれは素敵な音色です‼︎
もちろん、ぜ〜んぶレッスンCD有ります(*´∀`)♪
ケント君、、響のローザンヌビデオ撮りに使ったCDも美和さんのもの!
留学前最後のスタジオレッスンもそうだし、大事な時は必ず美和さんCD使ってます‼︎
今週発表会直前は、美和さんの「ブリリアント」をみんなが輝けますように☆の願いをこめて使ってます\(^-^)/
昨日そのCDにサインしてもらい、ますますパワーが入ってますよ^_^
私、曲から美和さんって方を想像していたのですが…
お会いした時はそれ以上に素敵で可愛い女性で♡
笑顔がとっても優しくて一緒にいたら幸せな気分なれちゃうんですよね〜
響や慈のこともずっと気にかけて頂き、昨日も元気な顔みて涙して下さる本当に心の温かい方
です
そのお人柄がピアノに出るんでしょうね
これはバレエも一緒ですよー
踊りに出ますから(^.^)
わずかな時間のため会いに来て下さり、沢山の愛をいっぱいもらいました〜〜♡
発表会このまま頑張れそうです(笑)
スタジオカレンダーに、「本番」と美和さんにかいてもらいましたよ〜
(実は前日、ゲストの方々に本番が書いてないって珍しいと言われ…確かにうちいつも書いてないかもと話していたので)
明日はいよいよ子供達の最終レッスン‼︎
みんな元気に来てくださいねっ(o^^o)

伊右衛門カフェでお茶しました^_^

美和さん、可愛い♡
素敵なオーラ全開です

響、慈ともいっぱい愛情かけてもらいお話してもらいました!幸せな子達です

サイン♡
(K.classic ballet studio)
2017年7月26日 12:20
メイク講習
発表会は6年生まではメイクの先生にしてもらえますが、中学生からは自分でしないといけないので自分でできるように(^^)
顔半分を先生が全部描いて、反対側は自分で鏡を見て描いてもらいました!
みんな鏡とにらめっこ状態で頑張ってライン描いてました(^-^)
アイラインが難しいみたいで、何回も描いては消してる子も
左右別人の顔になるかなと思いましたが思ってたより差がなくて以外に上手にかけてました(╹◡╹)
それが本番になっても描けるといいね!
本番は時間が限られてるのでいかに早くできるかも大事です!!
本番、みんながどんな顔に仕上がるか楽しみにしときます(笑)
Y


(K.classic ballet studio)
2017年7月21日 11:32
ゲネプロ無事終了しました!
役員の皆さん、早くから最後まで御苦労様でした。ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
皆さんのご協力のお陰で無事に時間内に全てのリハができました^_^
ベビーちゃん達も初めての大きな舞台で頑張って踊ってくれ、あの小さな身体で一生懸命やってくれてる姿にあったか〜い気持ちになりました♡
ジュニアの子もパキータまで残り長い時間となりましたが…最後まで頑張ってましたね!
お姉さん達の踊りをみて刺激をもらえたかなぁ?
お芝居の楽しさ、グランドバレエの面白さ感じてくれたら嬉しいです!
当日は装置がついて、衣装や髪飾りもそろって、ゲストもみんな入って…
考えるととてもワクワクしてきます♡♡♡
いい作品、素敵な舞台にみんなで作りたいですねっ!
あとは…みんなが元気な笑顔で当日を迎えられるようご父兄の皆さんサポートよろしくお願いしますm(_ _)m
あっ、1つだけ…
少し残念だったのは、リハのとき、客席、幕袖の御父兄達からの拍手が少なかった事…
ベビーだけではなくみんなに惜しみない拍手をしてあげて欲しかったです
それがあるだけで子供達は、テンションも上がるし頑張る気持ちがもっとでてきます
どうぞ、本番はもちろん昼のリハもたくさんの拍手をして生徒みんなを盛り上げてください!
これだけがお願いです(*^^*)
さぁ、今日も昨日来れなかった男性ゲストのリハと健人くんが帰国してスタジオに来てくれます‼︎
私は…腰も身体もキッツイですが気力で頑張ります\(^-^)/














(K.classic ballet studio)
2017年7月19日 15:45
衣装合わせ②
今年は小さな子供達が多く全員スタジオ内入ると着替えやなんかで踊る場所もへるため廊下での準備となり、とってもあつ〜い場所での待機となり申し訳ありませんm(_ _)m
先週に引き続きの集まりで、疲れてるかなぁと思ってましたが…
いえいえ反対(^^)
ちょっと場所にも慣れ、ベビーちゃんは通常より踊りを踊る回数が増えたこともあり見違えるようにしっかりしてきてました☆
子供達の成長する力って改めてすごいなと感じた1日です
そんな感じであり、火曜日は会館のゲネプロな事もありあまりガンガンやるのもどうかと…あっさり流した練習にしました
笑顔も前より増えてきたので…このまま進んでくれますように☆と願うばかりです(*^^*)
さぁ、明日のゲネプロ‼︎
どうなるか心配もありますが…
昨日みたいに進められるよう頑張りましょうね\(^-^)/
父兄の皆さん、役員さん
1日長くなりますが…
どうぞよろしくお願いします‼︎
踊り終わった子供達には、めいいっぱい拍手してあげて下さいね♡

お首もだいぶついてきました!

少しお姉さんらしく進化中…

チャルダッシュは、気持ちも揃えて…

海真も可愛くなってきました

衣装がまだでもしっかり踊ってくれました、お利口さんでした♡

ここもさらにお姉さんに…

ようやく全員でやることに慣れてきたかなぁ?

とってもカッコいいです

1人でもしっかり音もとり、踊りもバッチリ

パキータのお芝居…

パキータの客人の踊りも形になってきました!
(K.classic ballet studio)
2017年7月17日 12:49
教師の思う事は皆同じ
そんな時にたまたま見た他の先生のブログなどなど…
とても共感しました!
少し読んで見て欲しいなと思います(^^)
そして…
他所から移ってきた子、ご父兄にお願いです!
過去は今必要ないのです
新たな目標を持ったり、なんらかの理由で変わられた方、お引越しの方、理由は様々であると思いますが…
今、現在うちにいる限りは以前はこうだったとか、前はこれでも認められていたなどの気持ちがあるままだと私が、育てていくことに限界があります
絶対的な信頼関係があることが、成長していくためには不可欠ですから…
以前のスタジオのお話ややり方は今は必要ではない事、
御理解頂きたいです
ジュニアの子達は、素直に注意も受け入れたり、ついてしまったなかなか抜けないくせにも向き合ってくれています
ただ歳が上になるほど以前を引きづり…切り替えれずいます
練習や自習の仕方などもどんどんうちのやり方のいいところは真似てほしいとおもいます
こういうふうに変わっていけない子ほどお芝居などもみんなの輪にはいってくれてない感じです…
バレエはもちろん、人としても成長するためには素直に…です!
中学生となると年齢的にも難しいのかもしれませんが…そこでそっぽ向く子はやはりそこで止まってしまうのも現実なんです…
この辺りも踏まえてこの2つのブログ読んで見て下さい!
http://www.dancerslifesupport.com/attitude/
http://ameblo.jp/balletstudioplier/entry-12290306427.html
(K.classic ballet studio)
2017年7月13日 11:08
衣裳合わせ
衣裳を着て、頭飾りを付けてテンション高い子もいれば、いつもと違う教室で泣いてる子、緊張しておどおど周りを見て踊る子と色んな様子が見れました。
衣裳はどれも可愛くて踊りにピッタリ(^-^)
その衣裳に負けないように大きく動いて笑顔で楽しく踊ってくれるともっといいのになと見てて思いました!
ベビーの子は、一回佳世先生に見てもらってそのあとに大きく動けるように直してもらい、2回目かけると1回目とは全然違って元気よく動けていて(^^)
それが次は1回目から踊れるといいですね☆
ジュニアの子は合同の時しか集まらないので、場所取りと周りの人と合わせる所が揃っていないのがよくわかりました(>_<)
決められた事は忘れずに次回から先生に声かけられなくても動けるように!
パキータはジュニアの子は通し稽古は参加した事がないので、自分たちの番が来るまで前で見てどう言う流れかを見てもらいました。

先生やお姉さんたちが踊ったりお芝居をしているのを見てどう感じたのかそれぞれ違うと思いますが、勉強になったんじゃないかな?( ^ω^ )
今回の合同練習を終えて、先生たちは発表会までビシバシと指導していかないといけないなと改めて感じました(>_<)
本番までもっともっと練習して、たくさんお客さんに拍手してもらえるよう頑張りましょう!!
役員の皆様、係のご父兄の皆様ありがとうございました
来週もよろしくお願いしますm(_ _)m
Y
小品より







ジャック・イベールの世界より




パキータより


(K.classic ballet studio)
2017年7月10日 11:28
少しづつ...
月曜日に
大先生と恵谷先生が来て下さり水曜日には弓場先生、啓丞くん、嶺くんが揃いパキータを通しています(^^)
お芝居のところもようやく繋がりだんだん色がついてきた感じです♡
ゲストの先生方が一緒になるとみんなのテンションもあがり、顔がとても楽しそう…
やらないといけないことがいっぱいのこの時期、緊張感、焦り、そわそわ感、ワクワク感など色々な感情が入り混じったスタジオ
私は以外にも、好きなんです(笑)
昨日もとっても嬉しい光景が(*゚∀゚*)
リハ終了後に、動画で音楽あってないグループに頼んだわけではないのに自ら教えてくれてる子が(๑˃̵ᴗ˂̵)
決して、でしゃばりとかじゃなく、みんなで一緒にいい舞台に、いい作品にという気持ちから
そうしてくれた事が本当に嬉しい♡♡♡
言われてる子達も本当はできてない自分達からもっと動くべきな部分もあります
自ら動かないとはじまらない…
お芝居にしてもそうです!
芝居がわからないから何見れば良いか…
村娘役なら、ジゼルでもラフィユでもコッペリアでもいいし、ジプシーなら、前回の発表のフラメンコみてもドンキのジプシーのシーンみてもいいと思います
でも、形をやればいいわけじゃない
自分がその話のストーリーの中にいてるつもりで、その場その場の状況において感情が芽生え顔の表情が変わるのがお芝居です
だから前にもいったように話を知らないなんてありえないんです!
かわいそうと思うシーンで手振り振られて笑って返したり、まったく人の顔もみないで立ってるだけ、相手の子が顔みてるのに知らん顔して普通に1人で歩いていってしまう、これって参加しょうとしてるのかなぁと思います…
私なりに毎日のようにお芝居、お話いっぱい伝えてきたつもりなんですけど…
この先どう伝えたら、理解できるのか…
本人次第だから仕方ないのか…
殻やぶることができないのか…
顔の表情かえたり、心を嬉しく、悲しくは私はできないですからね…
下手で当然、ただやろうとする姿勢が見えないのが本当に残念ですね(._.)
その分を補うかのように引っ張ってくれてる子もたくさんいるので感謝しています(^^)














(K.classic ballet studio)
2017年7月 6日 13:45
1